top of page
家具の材料

About Materials

材料について

木の板の背景

家具に使用される材料

一般的に「ムク」と言われているものは、木の持つ本来の良さを活かすことができ、使い込むほどに味わいがでてきます。ただ、家具となった後も木として生きていますので、どうしてもヒビ・ワレ・ソリ等の問題が生じやすく、また、均一に仕上げるのが難しいといった欠点もあります。でも、それが「ムク」の良さであり、木であることの証なのではないでしょうか。

木目の板
木の板

「合板」は、ランバーコア合板・パーティクルボード等をベースにして、その上に他の仕上材を貼り付けて仕上げます。強度があり、ヒビ・ワレ・ソリといった木の持つデメリットを解消できるほか、「ムク」では難しい均一な仕上がりが期待できます。仕上材の例として、銘木練付・メラミン化粧板・ポリエステル化粧板・プリント合板等があります。

それぞれの詳細は、下記をご覧ください。「フラッシュ」とは、芯材の両面をポリエステル化粧板等で挟み込んであるもので、木製建具等に多い構造です。軽量であり、これも木の持つデメリットを解消できますが、強い衝撃に弱いのが欠点です。

材料紹介

木の板の背景
木の背景

type1

銘木練付(めいもくねりつけ)

ケヤキ・ナラ等の自然の木を薄切りにしたものを貼ったもののことです。「ケヤキ・ナラ等の自然の木」を銘木(めいもく)と言い、「それらを薄切りにしたもの」を突き板(つきいた)とか単板(たんぱん)とか言い、「貼ること」を練付(ねりつけ)と言います。クリアラッカー(透明)のみで仕上げるほか、染色したりウレタン塗装したりして仕上げます。

木の背景

type2

ランバーコア合板

通常皆さんがベニヤ板と呼んでいるものの芯材をより厚くしたものと考えてください。芯材を集成したり、繊維方向を変えて組み合わせたりすることによって強度を高め、またヒビ・ワレ・ソリ等を防ぐことができます。

木の背景

type3

パーティクルボード

木材を細かく砕いたものを主な原料として接着剤によって成型熱圧した板です。繊維がないため強度が均一で、またヒビ・ワレ・ソリ等を防ぐことができます。

木の背景

type4

メラミン化粧板

メラミン系の合成樹脂を合板の表面に熱圧着したものです。硬く耐磨耗性、耐熱性に優れ、テーブルやカウンターの天板に使われます。

木の背景

type5

ポリエステル化粧板

合板の表面をポリエステル系の合成樹脂で化粧した内装用の合板です。家具のほか木製建具等に使われます。

木の背景

type6

プリント合板

合板の表面に木目模様等を印刷した紙を貼り付けたものです。メラミン化粧板やポリエステル化粧板に比べて安価ですが、耐磨耗性に欠けます。

木製のミニチュアの家具

お問い合わせ

北海道釧路町の得地ファニチャ株式会社では一般住宅用家具から店舗、公共住宅用建具まで幅広く取り扱っております。オーダーメイド家具・リフォーム・内装などお気軽にご相談ください。

​TEL:0154-40-2261(代)/FAX:0154-40-2407

bottom of page